御殿の美
日本を代表する城郭御殿の障壁画が石川に集結!
城において政治・儀礼・生活の舞台となった「御殿」。その内部は豪華絢爛な障壁画、金工品などで彩られ、権威を演出していました。本展では、江戸時代初期に遡る日本を代表する城郭御殿の貴重な遺例を展示するとともに、石川県のシンボル・金沢城二の丸御殿をめぐる最新の研究成果も紹介し、城郭御殿の室内装飾がもつ機能と美の在り方に迫ります。
本県での展示は、二条城二の丸御殿障壁画は初めて、名古屋城本丸御殿障壁画は35年ぶりとなります。
さらに、金沢城二の丸御殿の復元の機運が高まる中、虎絵の名手・岸駒を筆頭に、造営を支えた絵師たちの力作が一堂に会します。
*会期中、展示替えがあります。(11/6は展示替えのため休館)
全て表示する
イベント情報
開催日時 | 2023年10月14日(土)~11月26日(日) 9:00~17:00 |
---|---|
料金 | 一般1,300(1,000)円、大学生・専門学校生1,000(800)円、高校生以下無料 ※()内は20名以上の団体料金・割引料金 |
お問い合わせ | 石川県立歴史博物館 〒920-0963 金沢市出羽町3-1 電話:076-262-3236 |
バリアフリー情報
障害者駐車場
出入口に段差無し又はスロープ
施設内に段差無し又はスロープ
オストメイト対応トイレ
車いす対応エレベーター
授乳スペース
車いす貸出
多目的トイレ
多目的トイレ内に介助用ベッド
出入口まで誘導ブロック
石川県立歴史博物館
●車
・北陸自動車道金沢西ICまたは森本ICから20~30分
●タクシー
・金沢駅東口から約4km、約10~15分(平常時)
●自転車
・金沢駅東口から県立歴史博物館まで約3.5km、約15~20分
・金沢レンタサイクル「まちのり」をご利用の場合
最寄りのポートは「18.本多の森公園・国立工芸館」です。
・北陸自動車道金沢西ICまたは森本ICから20~30分
●タクシー
・金沢駅東口から約4km、約10~15分(平常時)
●自転車
・金沢駅東口から県立歴史博物館まで約3.5km、約15~20分
・金沢レンタサイクル「まちのり」をご利用の場合
最寄りのポートは「18.本多の森公園・国立工芸館」です。