イベント

【申込受付中!】手話狂言

※申し込み受付中!ページ下部の申し込みフォームまたはハガキによりお申し込みください。


演者の表情豊かな表現力にも注目。聞こえる人も聞こえない人もご一緒に!

ろう者の俳優で構成する「日本ろう者劇団(社会福祉法人トット基金)」による手話狂言。手話に声の台詞を合わせますので、聞こえる人も聞こえない人も楽しめます!

手話狂言 公演

開催概要

日時:令和5年10月22日(日)

【午前の部】11時開演(10時15分開場)

【午後の部】14時開演(13時15分開場)

※内容はすべての回で同様です。

会場:石川県立能楽堂(金沢市石引4丁目18番3号)

演目:附子、六地蔵 ※各回とも2演目を公演いたします。


申込方法等

事前申し込みが必要です。(先着順)

料金:1,000円(全席自由)
※当日受付にて料金をお支払いください。(現金のみ)

定員:各回370名

申込期限:令和5年10月12日(木)※ハガキの場合は必着

申込方法:WEBまたはハガキ

※1回につき5名までお申し込みできます。


WEBの場合

開催時間等をお確かめのうえ、下の「お申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。

※お申し込み後、申込完了メール(自動返信)が届きます。このメールが当日中に届かない場合、申込が完了しておりませんので、下記問合せ先までご連絡願います。

手話狂言事務局 担当今井 電話076-269-8111(代)(平日9時~17時)※電話によるお申し込みはできません。

※開催直前にメールにて「参加券」を配信いたします。

ハガキの場合

①住所、②氏名、③電話番号、④人数、⑤参加希望事業(「手話狂言公演」と記入)、⑥参加希望日程、⑦連絡事項(手話通訳希望、車いす利用など)をハガキに記入し、次の宛先にお申し込みください。
※1回につき5名までお申し込みできます。
※②、⑦は全員分を記入してください。

※開催直前に郵送にて「参加券」を送付いたします。

【宛先】〒921-8062 金沢市新保本4-40 (株)日本エージェンシー手話狂言事務局 担当今井


手話狂言 ワークショップ

公演で演者の方が使う手話表現や動きを体験するワークショップと能舞台の見学会を開催します!

開催概要

日時:令和5年10月21日(土)

【第1回】13時~14時30分

【第2回】15時30分~17時

※内容はすべての回で同様です。

会場:石川県立能楽堂(金沢市石引4丁目18番3号)


申込方法等

事前申し込みが必要です。(先着順)

料金:無料

定員:各回20名

申込期限:令和5年10月12日(木)※ハガキの場合は必着

申込方法:WEBまたはハガキ

※1回につき5名までお申し込みできます。


WEBの場合

開催時間等をお確かめのうえ、下の「お申し込みフォーム」ボタンからお申し込みください。

※お申し込み後、申込完了メール(自動返信)が届きます。このメールが当日中に届かない場合、申込が完了しておりませんので、下記問合せ先までご連絡願います。

手話狂言事務局 担当今井 電話076-269-8111(代)(平日9時~17時)※電話によるお申し込みはできません。

※開催直前にメールにて「参加券」を配信いたします。

ハガキの場合

①住所、②氏名、③電話番号、④人数、⑤参加希望事業(「手話狂言ワークショップ」と記入)、⑥参加希望日程、⑦連絡事項(手話通訳希望、車いす利用など)をハガキに記入し、次の宛先にお申し込みください。
※1回につき5名までお申し込みできます。
※②、⑦は全員分を記入してください。

※開催直前に郵送にて「参加券」を送付いたします。

【宛先】〒921-8062 金沢市新保本4-40 (株)日本エージェンシー手話狂言事務局 担当今井


全て表示する

イベント情報

開催日時 2023年10月21日(土)~22日(日)
料金 1,000円(ワークショップは無料)
お問い合わせ 手話狂言事務局 担当今井
石川県金沢市新保本4-40((株)日本エージェンシー内)
電話 076-269-8111(代)(平日9時~17時)※電話によるお申し込みはできません。

バリアフリー情報

  • 障害者駐車場
  • 出入口に段差無し又はスロープ
  • 車いす対応観覧席
  • 車いす貸出
  • 多目的トイレ
  • 出入口まで誘導ブロック
  • イベント字幕
  • イベント手話通訳

石川県立能楽堂

〒920-0935  金沢市石引4丁目18番3号
電話:076-264-2598